スタッフに聞く! – セッション班編

スタッフはこんなことをしている!

こんにちは。
更新班のチェバラ(@gappacker)です。

10/11(土)に大田区産業プラザPIOで開催されるWordCamp Tokyo 2014、参加登録はお済みですか?

参加登録はこちら

WordCamp Tokyo 2014に携わるスタッフに聞く!シリーズも、印刷班、アンカンファレンス班、スポンサー班の記事に続き、4本目となりました。

今回はWordCampの成否をわけるともいっても過言ではない、セッションに関わる全てを決めているセッション班の班長、ちくちゅうこと竹中さん(@chiku_chu)に話をお聞きしました。

Q. セッション班では具体的にどのようなことをしたんですか?

WordCampで行われるセッションの内容を決め、登壇者にオファーをし、当日の発表の段取りをします。 
昨年は”舞台に立とう!”として全セッションパネルディスカッション、登壇者も公募して参加型のアンカンファレンスもあるという際立った形式になりましたが、今年は「これからの話をしよう!」ということでできるだけ新しい人を巻き込みつつ、「これから」の初心者には古参の方に助言をもらおう、という視点で進めてきました。

Q. 何人でどのように進めてったのでしょう?

メインのメンバーは5人〜6人くらいです。
セッションの内容は公募をして、その内容から登壇者候補を考えてオファーしていくという形式をとりました。
オファーに承諾いただいた後、セッションの内容を詰めて、現在はサイトの公開を進めています。

Q. 注意した点や苦労した点などについて教えてください。

主要なメンバーはフルタイムで働いている人が多くてリソースが不足気味な上、私がうまく作業配分できなかったり、代々木公園の蚊に刺されて発熱したりで特定の人に負担をかけてしまいました。

私は昨年WordCamp初参加、スタッフは今年はじめてということがあり、WordCamp歴が浅くてコミュニティにどんな人がいて、どの人がどんな分野の人でパーソナリティーを持っているかよくわからなくて最初は誰にお願いしていいのかわかりませんでした。

古参の方も手伝ってはくれたのですが、班長は身に余る役割でしたね。うまくいってないところは概ね私が原因ですorz

また登壇者の選定には外部からの意見も多くて、全てを聞く訳にもいかないということで調整が大変でした。
来年へのフィードバックがやまほど溜まっています。
とはいえ、周りの優秀な人がどんどん進めてくれててどうにかタスクは片付きそうです。

Q. 読んでいる方に一言!

今年は海外からの登壇者が多く、基調講演クラスの登壇者が多いです。
WordPressベースで、16万ページをホストする飲食店サイト作成サービスの創業者Noel Tock、GlotPressの開発者で、たくさんのバージョンのコアコントリビューターでもあるMarko Heijnen、そして基調講演でWordPressの未来、RestAPIの話をしてくれるAutomatticのJoey Kudish、この他にもインドネシアやアメリカからの登壇者もいます。
ビジネス、技術、海外と「WordPressのこれから」を表すにふさわしい方達です。

【基調講演】アプリケーションプラットフォームとしての WordPress
スピーカー紹介

国内では高校生のコアコントリビューターをはじめ、セキュリティ分野やブログによる発信で第一線に立っている方達の話も聞けます。
初心者から上級者までカバーして、全ての層の人に楽しんでもらえるセッションがあります。
是非ご参加ください!

Q. 最後にWordCamp Tokyo に向けての意気込みをどうぞ。

見るのと運営するのとでは大違い、大変だけどその分おそろしい勢いで知り合いが増えて、世界が広がりました。
今後も皆さんとおつきあいいただけるよう、最後まで頑張りたいと思います。

WordCampの質を左右する重要なセッション班

来場者の多くがセッションの内容を見て、その時のWordCamp自体を判断するといっても過言ではありません。
そういう意味ではもっとも重要となるセッション班。

セッション内容に関する紹介記事も公開され始めていますので、興味のあるセッションにぜひ足を運んで下さい。

WordCamp Tokyo 2014まで残り12日!